メニュー

むし歯予防・歯周病予防

 

しまだ歯科医院では、むし歯や歯周病などのトラブルが起きてから治療するのではなく、トラブルが起こる原因を取り除くことで健康的な口腔状態を維持していくための定期的な検査・検診をおすすめしています。

歯科衛生士による正しい歯磨きの指導やクリーニング、検査等を受けることにより、高齢になっても自分の歯で食べることができ、むし歯や歯周病にかかる可能性も低くなります。
最初は小さなむし歯でも、期間が経つにつれてどんどん大きくなっていってしまいます。
むし歯が進行して神経に達してしまう前に治療をし、少しでも多くの自分の歯を残す為にしっかり予防していきましょう。

むし歯予防・歯周病予防のメリット

  1. むし歯などのお口の中のトラブルを未然に防ぐ
    定期的にチェックを行うことでむし歯や歯周病の予防になり、大切な歯をいつまでも健康に維持できます。
  2. 治療の痛み・費用を低減できる
    痛みや症状がひどくなってから治療するとなると、治療費用や期間もかさんでしまいます。
  3. お口の中がスッキリする
    歯や歯肉をキレイにすることで、お口の中が爽快になります。

衛生士によるブラッシング指導
TBI:tooth-brushing instructions

当院では、歯科衛生士が正しいブラッシング指導を行っています。
磨きにくい場所に適したブラッシング方法を実際に確認していただきます。
歯ならびやかみ合わせ、年齢など、患者様によってブラッシングの際の注意点は異なります。 極端なようですが、歯1本1本それぞれブラッシング方法が違うのです。TBIにより、正しいブラッシング方法をしっかり身につけましょう。
また、ブラッシングの心地よい刺激は歯肉を引き締め、マッサージ効果も期待できます。

 

フッ素塗布について

当院では、むし歯予防の一環として、フッ素塗布を行っています。
むし歯菌が出す酸などによって、歯の表面にあるエナメル質のカルシウムやリンが溶けてしまいます。通常は、唾液が溶けてしまったエナメル質を元に戻す働き(再石灰化)をします。この再石灰化を促進させるのがフッ素塗布になります。再石灰化が促進されることで、むし歯になりにくい歯を作ることができます。

フッ素塗布は定期的に行っていただくことをおすすめしていますが、フッ素入りの歯磨き剤や、フッ素入りのうがい薬等を合わせて日常的にご使用いただくことで、よりむし歯になりにくい歯を作ることができます。当院では、より効果の期待できる、歯磨き剤などもご紹介しています。

 

PMTC むし歯・歯周病予防できるプロのクリーニング

PMTCとは
rofessional:専門家が行う
echanical:機械的な
ooth:歯の
leaning:清掃
専用器具とフッ化物入りのペーストなどを用いて、ご自身では清掃が難しい、歯周病やむし歯のリスクの高い場所をプロがクリーニングする方法です。

歯周病、むし歯の改善・予防に効果があるほか、フッ素入りジェルを用いることで再石灰化を促進し歯を強化します。さらには、着色汚れなども除去でき、歯面を美しく仕上げますので、審美的効果もあります。
プロによる「プラーク除去」=PMTCで、健康で美しい歯を手に入れてみませんか?

PMTCの手順

Step 1 口腔内の確認

毎日、隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所には汚れがたまりやすくなってしまいます。 プラークや着色の有無・その場所など、お口の中のチェックをしていきます。

Step 2 プラーク除去

微粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や根元の部分を回転ブラシやカップなどでキレイに磨き上げます。このとき歯ブラシで落とすことができない着色や、歯石ではない汚れの塊をキレイにこすり落とします。

Step 3 着色除去

フロスや様々な形のチップなどを用いてキレイに歯と歯茎の境目の着色汚れを除去します。チップには優しい素材を使用しており、歯や歯肉を傷つけることはありません。

Step 4 洗浄

水や空気などを吹きつけて歯と歯肉の間に入り込んだ研磨剤やプラークを、きれいに洗い流します。

Step 5 ハイドロキシアパタイト配合歯磨剤塗布

歯の表面のとても硬い歯質、エナメル質の成分であるハイドロキシアパタイトを配合したペーストで研磨します。歯の表面の目に見えない小さな傷を埋めて歯をツルツルにすることによって、着色やプラークが付きにくくなる効果が期待できます。

Step 6 フッ素塗布

むし歯の予防や歯の質の向上を目的にフッ素を塗布しコーティングします。
このことにより、歯の表面の再石灰化をさらに促進します。

 

むし歯危険度チェック ~いくつ当てはまりますか?~

  • 甘いものが好き
  • 歯磨きは毎食後はしない
  • 1回の歯磨きにかける時間は3分以内
  • 治療したむし歯の数が4本以上ある
  • お湯が歯にしみる
  • 水が歯にしみる
  • 食べ物をかむと歯が痛む
  • 歯に食べ物がよく詰まる
  • 親もむし歯が多かった
  • 歯ブラシ以外の清掃用具(歯間ブラシ、デンタルフロス、糸ようじなど)は使ったことがない
  • 歯医者には痛みが我慢できなくなってから行く
10個以上 痛みなどの自覚症状は出ているはず。すぐに歯医者さんに行きましょう。
7から9個 むし歯の可能性大!痛みがなくてもむし歯は進行しています。早めに歯科医院で検査しましょう。
4から6個 むし歯ができている可能性があります。一度歯科医院でチェックすることをおすすめします。
1から3個 むし歯はないかもしれませんが、注意が必要です。歯科医院でご自分に合った予防法を相談しましょう。
0個 今のところむし歯の心配はありません。定期健診を受け、歯の健康を保ちましょう。

*あくまでも目安ですので、定期健診は欠かせません。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME